【家計簿】収入の分類をして収支を出そう

くらしの節制術

前回は支出に関して触れましたが、今回は収入の分類と収支の考え方・付け方です!

支出の記事があってのこの記事となるので併せて読んでもらえると嬉しいです

支出と同様で、収入にも種類があるのでこれを一緒くたにしてしまうと実態はつかめなくなってしまいます

そうならないように収入の分類も分かりやすいように紹介します

また、収支まで網羅して家計簿の回を完結します

収支を黒字にすることを前提とした内容になるので最後まで見てください

 

収入の分類について

さっそく分類をしましょう!支出よりはシンプルです

 

基本給

収入のベースとなるのはもちろん基本給です

基本給とは毎月必ず入るものです!固定費の収入版ですね!給与や手当がこれにあたります

 

一時金

これは賞与(ボーナス)残業代が該当します

これらに留まらず、毎月決まって入らない収入は全て一時金に回してしまいましょう

 

【図解】基本給と一時金

図で表すと以下のようになります

 

収支の考え方・付け方

支出と収入について話を進めてきたので、一気に収支までいきたいと思います

 

収支を算出する際に気をつけること


 収支を考える上でこれはやらないようにしましょう

 

収支の式として間違っていないよ!

間違いではないですけど、何のために分類を進めてきたのかを考えましょう

 

正しい収支の考え方

分類した成果を存分に出しましょう!

そうすると、自ずと以下の式を導くことができます!

収支①は毎月出せますが、収支②は一時金があるときだけになりますね

 

収支を付けて黒字を目指す

収支をなぜつけているのかと言えば、毎月の手元に残ったお金がプラスなのかマイナスなのかを理解するためです

もっと言ってしまえば 収支を黒字にするため です

 

 

黒字にするために僕が実践していることは

週に1回は家計簿を更新する
 常にお金を使っている意識を持つことが大事です

常に収支①も連動して更新できるようにしている
 Excelのオリジナル家計簿なので支出を入力すると収支①を算出するようにしています

収支②が計算できる月においても収支①を計算する
 収支②=一時金が入ってきた月でも収支①で黒字にする意識が一番大事だと思います

 

ボーナスが入った月くらいパーッと気晴らししたいよ~

気持ちは分かりますが、それが浪費を生むことは間違いないです!必要経費として大きくかかるものをこの月に集中させて収支①は赤字でも収支②は黒字にするのであれば賢い選択だと思います

 

何より大事なのは、月の収支を黒字にすることです!

これが毎月できれば絶対にお金は増えるからです!

 

収支が赤字になってしまっても…

言われた通りやったけど、今月は収支①が赤字だったよ…

それは残念でしたね…でも!分類から収支の付け方までやってきてるので何が原因であるかは分かっていると思いますよ!

 

ここまで管理を徹底してきた理由はここにあります

収支が赤字のときに何が原因であったのかを把握するためです

簡単にまとめてみたので、どのタイプに当てはまっているのでしょうか。

 

 

(1)変動費が多いことが原因で赤字になった場合

典型的な浪費タイプなので、お金の使い方を見直しましょう

 

(2)変動費は少ないのに赤字になった場合

固定費が高い可能性があるのでライフスタイルを見つめ直す必要があります

電気・ガスのようなライフラインにはお得なプランがあるので勉強するといいと思います

 

まとめ

この記事では、収入の分類を行う → 収支を出す → 分析する まで細かくやってきました

 

当たり前のことでも、言われて改めて意識できることはよくあるのでこの記事もそのようなひとつのきっかけになればいいと思います

コメント

タイトルとURLをコピーしました